2015-01-01から1年間の記事一覧

ワインディング・ノート32(サリンジャー/キルケゴール/『死に至る病』)

もう少し「星」を頼りに話を進めましょう。「シーモア―序章―」で、語られ役であるシーモアは「小説家」である弟のバディに向けてこう批評を綴ります。 なつかしきバディよ、今夜は陳腐なこと以外、何を言うのも恐ろしい気がする。結果はどうあれ、どうかおま…

ワインディング・ノート31(村上春樹/『驚きの皮膚』/cero)

とくに年若い時期には、一冊でも多くの本を手に取る必要があります。優れた小説も、それほど優れていない小説も、あるいはろくでもない小説だって(ぜんぜん)かまいません、とにかくどしどし片端から読んでいくこと。少しでも多くの物語に身体を通過させて…

ワインディング・ノート30(村上春樹/cero/細野晴臣)

この、「終わりの来ない旅」を続けるならば、永遠の入れ子構造や絶え間ない不信や矛盾に陥らざるを得ないという状況は、彼らのバイオグラフィーとも重なってくると思うのですが、思うというかそのようにインタビューで語られていたのですが、語られていたと…

石坂浩二さんがくれたドラゴン

ドラゴンはとてもかしこい生き物だ。 夕暮れ時、カーテンを閉めるついでに窓を開けてみると、春の風はなおも冷たい。明日は雪が降るらしい。 ドラゴンは、やはり大きな背中をこちらに向けているばかりだった。汚れた猫の額ほどのベランダで、エアコンの室外…

ワインディング・ノート29(世阿弥/サザンオールスターズ/cero)

で、実にそんな感じで作品に自己を投影しないようにやってきたのですが、この一年間に、自分をバリバリに投影して読んでしまい、この通りに生きようと思ってしまった本が二冊だけあります。 それが、世阿弥の『風姿花伝』と、村上春樹の『職業としての小説家…

ワインディング・ノート28(村上春樹/『職業としての小説家』/フィリップ・ロス)

僕は、村上春樹の熱心な読者ではありません、と書いたところで、そのくせほとんどの本を読んだことがあるし、たくさんの啓示を当たり前のように受けてきていることに気づきました。 それでも、 熱心な読者ではないと何の逡巡もなく余計なことに口をすべらせ…

ワインディング・ノート27(こだまさん・吉田健一・坂口安吾)

黙っている間に集団的自衛権に関する閣議決定がなされ、「カツマタくん」はクソをひり出すように続き、僕は群像新人文学賞をもらい、夏の甲子園が始まり、こだまさんの文章が活字になり、甲子園が終わり、堀北真希が結婚しました。 それなりに忙しくなる、人…

ワインディング・ノート26(『IMONを創る』・いがらしみきお・(笑))

今回から2,3回ほどの予定で、IMON3原則の最後"(笑)"について述べたい。 これまでほかの2原則である"リアルタイム"、"マルチタスク"の意味と効用について述べたわけだが、たぶん「むずかしい」、「よくわかたない」、「夏バテになった」などの感想が…

ワインディング・ノート25(『IMONを創る』・いがらしみきお・カント)

それでは、ソフトの問題はどうなのか。 かつて人間には"我々は何者なのか"というソフト上の問題があった。ゆえに、そこここで若者やオジサンが、"人生とは"とか"生きることとは"とか、"愛とは"についてコジツケた理屈を言っていたものである。 今はどうなの…

いもとアネモネ

私と妹に別々の部屋はない。妹が小学校1年生に、私が3年生になった頃から一つしかない子供部屋を二人で使うようになった。 勉強机は、ちびまる子ちゃんの部屋と同じように置かれていた。はじめの頃は、ほとんど机に座ることもなく、部屋の真ん中で二人、い…

ワインディング・ノート24(『IMONを創る』・いがらしみきお・人間関係)

GーIMONとはなにか。 我々にとって儀礼というものは、意味の記号化という、ファイル圧縮であった。つまり、リアルタイムの項で述べたところの、あのファイル圧縮である。 我々は年始の挨拶を年賀状という形でファイル圧縮して処理するし、日ごろのお礼…

ワインディング・ノート23(『IMONを創る』・デカルト・太宰治)

みなさんも不安だろうから、ワタシはひと思いに言ってあげよう。我々は"正しいこと"なんかできはしないのだ。できるのは"すべきである"決断と行動という情報処理だけである。そして、その結果が正しくなかったとしても、我々はリアルタイムであることをやめ…

ワインディング・ノート22(カツマタくん・いがらしみきお・『IMONを創る』)

先日、ポテチ光秀さんの「カツマタくん」というマンガがあって、おもしろいなと笑っていました。 【漫画】カツマタくん | オモコロ あたまゆるゆるインターネット 【漫画】カツマタくん | オモコロ このハッピーなマンガをどうこうするつもりはあんまりあり…

あきらめの悪い人

父はあきらめが悪かった。あきらめたら何かが終わってしまうと思っているみたいに、いつも厳しい顔を浮かべていた。 家族3人で鍋をかこもうという時もそうだ。 ガスコンロのガスが切れているのに、父は何度も何度もスイッチをひねり続けた。火元をのぞきこ…

もしもローソン店員のステータスがすごく高い世の中だったら

背水の陣だ。 明日はセンタ-試験本番。絶対に失敗できない。 我が家は両親ともにローソンの店員をしているので、平日の夕食は母さんか通いのお手伝いさんが作り置いたものをそれぞれで食べる。いつもひとりで食べているから別に気にしたことがなかったけど…

ぬん三が怒った

給食の時間がやってきた。ぬん三は今日、給食当番だ。 ぬん三はみそ汁を運ぶ。なぜならいじめられているから。運ぶのが大変な汁ものは、クラスで一人だけベイマックスを見ていないぬん三が運ぶことになる。 みんな、連れだって先へ行ってしまった何メートル…

ボクちん家!

いつもいつものように、郵便受けの中で燃えている朝日新聞を消火しようとしたら、なんと! 消火器が切れていた!! 郵便受けのパコパコするところから、煙がもくもく出てるじゃん!「おかあさん!! 消火器ないよーーー!!」と朝一番でボクちんは叫んだ! …

初恋

あたしはこの学校に越してきた小2の時からずっと夜岡のことを気になっていた。ちょっと長すぎる前髪も、長すぎるから良いと思っていた。 だから夜岡の誕生日会に呼ばれたアオイちゃんから夜岡の誕生日会にいっしょに行こうって誘われたときは「別にいいけど…

人質安否の顛末

昨日のNo, 明日のYes - YouTube いくら師匠でも、あんなところへ野グソしに行くのは無茶です。危険思想をもつ民族が複数うようよして金を稼ごうといきまいているし、トラもヘビもサソリもいる。ヤリが地面から飛び出す仕掛け、『アポカリプト』の最初と最後…

工場見学

「ほら、みんな、説明してくださるって! ちゃんと聞きなさい!」 スーツを着た化粧の濃い三十代の教師が叫ばなくても、体操座りで並んだ子どもたち全員の目は、その巨大な装置に注がれていた。 それは、50㌢四方の立方体の金属の塊が6つ組み合わさったよ…

すきな人には二度と逢わない

教室に入ると、すきなひとが3人、なんでもないひとが19人、あとの8人はきらいです。 とくにまんなかの方でつんとすましているあの女の子と、いちばん後ろの、いまにもしゃべり出しそうに身をのりだして目をかっと開いた男の子、あれは大きらい。 みんな…

『第1回ガキの使いやあらへんで!! チキチキ クニヤス自由研究最悪裁判』

「おじいちゃんの七つのカス」という自由研究が大問題になったぼくは、いよいよ教育委員会から呼び出しを喰らってしまった。いったいどうなってしまうのだろうか。「大丈夫だ、クニヤス。先生がついてるぞ。お前の自由研究はいいものだった。自信を持つんだ…

探偵ゼロ物語~すべり台の少年~

少年が一人、暗い公園のすべり台をのぼってはすべり、のぼってはすべりをくりかえしていた。のぼる時はきびきびのぼり、すべる時は身体をまっすぐのばしてすべり、すべりおわると下の砂場に同じ姿勢でじっとしている。 数分ほどしてからいきなり立ち上がり、…

陽子(人生はゴムの味)

「灯油~ 灯油 ハンパな量でもオーケーです リッター単位で計算させていただきます」 町内に響き渡るその声。なんと明朗な、感じのいい美声であろうと陽子は思った。その心地よい調子によって全てのアレルゲンが除去されていったように思えて、陽子は電子レ…

猿時計、電波の彷徨い

起床。家族5人そろって朝ごはんを食べるというそれが変わらぬ日課で、日曜日の朝も例外ではなかった。適度にバターが塗られたトーストや脂ののったベーコン、コブサラダ、フルーツを平らげてしまうと、もう一度寝入るなんて器用なマネはできない。チンパン…